ボランチの技術!!:ターン編(ブスケツ)

ピッチの幅と奥行きを常に把握するアンカー。中盤の底でパスを的確に散らして数的優位をつくり、ときにはDFラインまで下がってビルドアップをサポートする攻守の要である。細身ながら球際に強く激しいチャージで敵からボールを奪い取る。セカンドボールからの攻撃も素早い。 ビルドアップ時には2人のセンターバックの間に入って3バックを形成し両サイドバックに高い位置を保たせる。またセンターバックとインサイドハーフの間で攻撃の起点ともなりチームトップのボールタッチ数を記録することもある。 相手のボランチがブスケツを捕まえに来れば、後ろのピケやマスチェラーノに戻し、そこからマークの外れた方に縦パスを入れる。そして、今度はイニエスタかラキティッチに相手のセンターバックが食いつけば、後ろからサポートに入り、そこからメッシやネイマールに決定的なパスを入れる。 中村憲剛はブスケツを現代最高のボランチと評する選手。プレー動画必見です!!!
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【凄すぎて参考にならない】マラドーナのスキル集②!!
0Keep
-
【天才の輝き】小野伸二がイングランド代表に突き刺した股抜き鮮烈ゴール!
11Keep
-
「私を超える潜在能力」とペレに言われたネイマールのユース時代の貴重映像
0Keep
-
【カッコよすぎる…】海外クリエイターが制作した小野伸二のトリビュート動画!
2Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう