【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:パス&ボールの受け方編

ガレス・ベイル、ウォルコット、ララーナ、オクスレード=チェンバレンなど代表クラスの選手を数多く輩出してきたサウサンプトンのアカデミーのトレーニング動画をご紹介。
▼ セットアップ
4人組を2つ作り、片方のグループはグリット内、もう片方のグループはグリット外にポジションを取る。
▼ メニュー
外側の選手が内側の選手にボールを配給し、中の選手はワンツーや適切なパスやドリブルを使って、逆側の辺の外側にいる選手にボールを運ぶのを繰り返す。
▼ 発展1
内側の選手からボールを受けた外側の選手は同じ辺にいるもう一人の外側の選手にダイレクトでパスを出し、2人目の外側の選手から内側にいる選手にボールを配給していく。これにより、内側の選手は1ステップ先を考えてポジションをとってボールを受けなければならない。
▼ 発展2
発展1に加え、今度は外側の選手が内側の選手にボールをつけたら、内側の選手は同じ辺にいるもう一人にダイレクトでパスし、そこからさらに違う内側の選手にパスを出さなければならない。より複雑になったことでより広い視野の確保が必要とされるのに加えて2ステップ、3ステップ先を考えなければならない。
U-11が対象だが、それよりも上の年齢でも有益なトレーニングなトレーニングになるだろう。一度試していただければ単純そうで難しいことが理解していただけるだろう。
関連コンテンツ
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:ドリブル編
1Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:クロス編
1Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:スペース把握能力編
2Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:ドリブル&スキル編
2Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【カメラがとらえた奇跡の瞬間】シンクロ率100%のアルバニア監督とコーチ!!
0Keep
-
0Keep
-
0Keep
-
【サッカー少年必見】大久保嘉人が「決定力」の秘密を語る!!
13Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう