【TRメニュー】パス編:スクエアパス

socsocセレクション - 16年11月7日

サッカー経験者なら行ったことがあるかもしれないシンプルなパスのトレーニングメニューをバイエルン・ミュンヘンからお届けする。

上述の通り、内容はシンプル。しかし、取り組む姿勢、パス精度へのこだわり、パススピードでその効果は格段に違ってくる。世界最高峰のチーム・選手ですら行うのだから、間違いないメニューだ。

動画を見ればすぐ理解していただけると思うが、念のため活字でのメニュー説明も書かせていただいた。

<基礎>
15〜20mの正方形を用意し、4つ角に選手が入る。そして、コントロール&パスを左右どちら回りも順番に行い両足を使うようにする。

この時の留意点はボールをもらう前に必ずマーカーから離れる動きを入れてボールを受けることだ。

<応用>
今度は角でワンツーを行う。ボールを出した選手に落とし、角を回って再び受ける。それを繰り返し、同じように左右どちらの回りも行う。なお、基礎編と同じようにボールを受ける前には必ず相手から離れる動きを入れること。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=JhrvfbvKhkI
Keepしたユーザー
2Keep

サッカーのおもしろさを広げよう

  • ツイートする
  • 友達追加する

youtubeチャンネル開設しました。登録してね!

見逃すな!今話題のサッカー動画!

無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう

投稿が完了しました。

投稿に失敗しました。