【レアル・マドリード】リーガ・エスパニョーラのピッチレベルでの激しさとコミュニケーションの重要性
socsocセレクション
- 17年2月17日
現在リーガ・エスパニョーラ首位のレアル・マドリード。これは先日の試合をピッチレベルから見たハイライト動画である。この動画の視点からは球際の激しさやスピード感が伝わってくる。またレアル・マドリードの選手たちがコミュニケーションをとりながら、試合中にプレーの改善をしていることがよくわかる。ファウルをしないこと、ディフェンスのこと、パスについてのことなど、選手間で細目に要求をしあい、このスーパースターたちが、サッカーはチームスポーツであることをしっかりと示している。今、レアル・マドリードが結果を残せているのは、個々のレベルの高さはもちろんだが、ジダン監督を含め、こういった選手間での関係性が良いということもきっとあるのだろう。
- Keepしたユーザー
-
- 0Keep
関連コンテンツ
-
【激ウマ】CLナポリ戦前のレアル・マドリードのトレーニングが話題
2Keep
-
【南米選手権を制覇!】U-20W杯で日本代表と戦う可能性があるウルグアイ代表に注目
0Keep
-
【CDテネリフェでの活躍を期待!】元日本代表の柴崎岳テクニック&ゴール集
1Keep
-
【ファンタスティックゴール!】セルタ戦でのフェルナンド・トーレスのオーバヘッドゴール
0Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【凄すぎて参考にならない】マラドーナのスキル集②!!
0Keep
-
【DFの数なんて関係ない】ジオバニ・ドス・サントスのお洒落ループ!
5Keep
-
0Keep
-
えっ?どうなった?驚愕の超ロングタックルシュート!!
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう