
シメオネ監督のもとリーガ・エスパニョーラでFCバルセロナとレアル・マドリードの2大ビッグクラブを破るため、コンパクトな守備から、シンプルなカウンターで得点を狙うスタイルのアトレティコ・マドリード。
ハードワークと守備力を徹底的にチームに叩き込むために行われるトレーニング(動画)は攻守ともに高いプーレ強度を要求される。
トレーニング説明:
守備側は4選手が均等な距離感を保ちながら、右左に目まぐるしくスライドして相手2トップに縦パスを入れさせないよう常に動き続ける。
一方の攻撃側もシュートのようなパスを4人で1タッチ、2タッチで動かし、FWへ縦パスを入れる機会を伺う。
なお、縦パスを受けたFWはもう片方のFWにつないで初めてゴールを奪うことができる。
そのため、守備側は縦パスを入れられた後の反応も要求されるため、横の動きだけでなく、前後の動きも必然的にしなければならない。
トレーニングの質、強度ともにまさにトップスラスである!!
華麗なサッカーを行う裏側にこのような緻密で厳しいトレーニングが行われている。
関連コンテンツ
-
【優しすぎるボールコントロール】ユーロ・フランス大会得点王のアントワーヌ・グリーズマンのボールコントロールが神業すぎる
2Keep
-
【神の子】トーレス復活!!自身初の公式戦5試合連続ゴール!!
1Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【ロスタイム18分って…!】審判委員会が認める、エスパルス対ヴィッセル戦のアディショナルタイム18分超は“誤り”
0Keep
-
【今シーズン最優秀ゴールに決定?】クリスタル・パレスのタウンゼントが決めたシティ戦での衝撃ボレー
0Keep
-
【大敗するも健闘!】クラブ・ワールドカップ3位決定戦、鹿島アントラーズ対リーベル・プレート戦のハイライト
0Keep
-
【日本人初!!】レアルマドリード下部組織カンテラに入団した中井卓大のプレーがすごい①
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう