
ブンデスリーガの当たりの強さに負けないためにも、体幹などのフィジカルトレーニングは絶対に必要になってくると語る武藤選手。既に取り入れているという、ボディコンタクトや鋭いステップの土台を養う「ゴムバンドサイドウォーク」では、持前のボディバランスを発揮し、安定したフォームでトレーナーを感心させた。
強靭なカラダを作るための10のメソッド!
激しいボディコンタクトや咄嗟の方向転換が求められるサッカーにおいて、カラダの安定性を左右する体幹の強化は基本中の基本。「新世代、筋トレメソッド」では、体幹部の筋肉群とバランス感覚を10種におよぶトレーニングで強化することができるので、当たり負けを課題としている人はもちろん、サッカーをプレーする人なら普段のトレーニングにぜひ取り入れて欲しい!
対談で「1日少しでもやるか、やらないかで、後々大きな差が生まれる」と武藤選手が語っているように、日々の積み重ねが勝利への近道だ。 さっそく実践して勝利に結びつくプレーを生み出そう!
関連コンテンツ
-
14Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【父は気まぐれの天才!】ジャスティス・クライファートの記念すべきセリエA初ゴール
0Keep
-
【100億円のDF!】プレミアリーグ最少失点を支えるリヴァプールのDFビルヒル・ファン・ダイク
0Keep
-
【VARの真価!】18/19シーズン・セリエA第19節ユヴェントス対サンプドリア戦のハイライト
0Keep
-
【クリスマスも休みなし!】18/19シーズン・プレミアリーグ第19節のスーパーゴール集
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう