【ずる賢さ満点!】メッシのパネンカ3選

socsocセレクション - 17年5月23日

「パネンカ」とは元々はチェコスロバキア代表のアントニーン・パネンカが1976年のヨーロッパ選手権西ドイツ戦のPKで相手GKゼップ・マイヤーの裏を書くキックを成功させたのに由来する。

タイミングを外し、ふわりと浮かせたボールは右か左に飛んだGKをあざ笑うかのようにネットへ吸い込まれる。ギリギリまでGKの動きを見て、反応した瞬間にふわりと浮かせる冷静さと技術とともに、大舞台でやってのけるにはかなりの度胸も必要とされる。

今回の動画ではまさにパネンカの名手とも言えるレオ・メッシのパネンカを3つご紹介。蹴る前の空気感の作り方、ボールの浮かし具合といいまさに絶妙。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=QKupgIXur6Q
Keepしたユーザー
0Keep

サッカーのおもしろさを広げよう

  • ツイートする
  • 友達追加する

youtubeチャンネル開設しました。登録してね!

関連コンテンツ

見逃すな!今話題のサッカー動画!

無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう

投稿が完了しました。

投稿に失敗しました。