【中盤のダイナモ!】プレミア制覇のキーマン、エンゴロ・カンテのディフェンシブ・スキル

レスター・シティの歴史的プレミアリーグ制覇のキーマンとなったエンゴロ・カンテはリーグ最多のタックル数とインターセプト数を記録した。その勢いそのままにユーロでも大活躍を見せ母国フランス代表を決勝まで導いた功労者。チェルシーの監督コンテから直々にラブコールを受けて、2016年夏にチェルシーへ移籍し、現在プレミアリーグで首位を走る躍進の立役者となっている。
中盤の底で常に目を光らせ、相手にバイタルエリアでのプレーをさせない。169cmと非常に小柄ながらパスコースに入る的確なポジショニングに加え、鋭いインターセプト&タックルは超一級品だ。また、深い中盤の位置から攻撃参加できるだけの運動量も併せ持っており、すでに好調チェルシーに欠かせない存在となっている。
動画はレスター時代のものだが、カンテのクオリティの高いプレーが存分に見ることができる。
関連コンテンツ
-
チェルシーのユニフォームよりも似合ってる?セスク・ファブレガス【アーセナル時代】の全57ゴール集!
1Keep
-
ゲームFIFA14において、パワーの評価が100の内97で1番数値の高い選手アデバヨ・アキンフェンワ
2Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【大敗するも健闘!】クラブ・ワールドカップ3位決定戦、鹿島アントラーズ対リーベル・プレート戦のハイライト
0Keep
-
0Keep
-
0Keep
-
【ロスタイム18分って…!】審判委員会が認める、エスパルス対ヴィッセル戦のアディショナルタイム18分超は“誤り”
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう