【アヤックスの育成TRメニュー】その4:ストレングス&コンディショニング・トレーニング
アヤックスはオランダサッカーの中枢として多くの影響を及ぼしてきた。その中でも「育成」という点では群を抜いており、ヨハン・クライフ、ベルカンプ、ダービッツ、セードルフ、クライファート、ファン・デル・サール、スナイデル、ファン・デル・ファールトなどヨーロッパのトップレベルで活躍をする幾多の一流選手を育ててきた。
実際、2015年の国際スポーツ研究センター(CIES)の発表によれば、ヨーロッパ1部リーグ最も多く選手を輩出しているクラブはアヤックスであり、実に77人もの選手がオランダの名門で若手時代を過ごしていたという。(15歳から21歳までの間に3シーズン以上を過ごしたクラブが、その選手の出身クラブとしてカウント)
今回はそんなオランダの名門アヤックスの育成トレーニングメニューを日本の監督、コーチに参考していただくためにピックアップ(連載)。
連載第4回目の動画テーマは「ストレングス&コンディショニング・トレーニング」
アヤックスでは、幼少期にはインナーマッスルを鍛え「体幹」を作ることもこ行われる。しかし、あくまでも「内筋」であってアウターマッスル(外筋)は一切鍛えない。なお、クライフのアシスタントでもあったトニー・ブラインス・スロット氏は「体幹を作るのに最も適したスポーツは柔道だ。」と述べている。
関連コンテンツ
-
【アヤックスの育成TRメニュー】その3:ボールテクニック入門&パスコンビネーション
6Keep
-
【アヤックスの育成TRメニュー】その2:ボールテクニック入門
10Keep
-
【アヤックスの育成TRメニュー】その1:ボールテクニック入門
10Keep
-
【名将サンパオリのTRメニュー】その1:2対2チャレンジ&カバー
6Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【トッティの後継者!?】19歳の新星ザニオーロがサッスオーロ戦で決めた圧巻のセリエA初ゴール
0Keep
-
【父は気まぐれの天才!】ジャスティス・クライファートの記念すべきセリエA初ゴール
0Keep
-
【3足のわらじ!】リバプール女子チームのDFソフィー・ブラッドリーのプロフットボーラー&母親業&仕事という生活
0Keep
-
【予告版】スティーブン・ジェラードのドキュメンタリー“Make us dream”
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう