【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:スペース把握能力編

ガレス・ベイル、ウォルコット、ララーナ、オクスレード=チェンバレンなど代表クラスの選手を数多く輩出してきたサウサンプトンのアカデミーのトレーニング動画をご紹介。
シンプルなトレーニングだが、含まれる要素は非常に多い。はじめは限られたエリアの中を他の選手と衝突しないようにジグザグにドリブルし、逆側までドリブルしたら帰りはリフティングでスタートの位置に帰ってくる。
最初の発展として縦にドリブル選手と横でパスをする選手に分かれる。ドリブルする選手は前からくる他の選手と当たらないように注意しながら横からのボールにも当たらないように心がける必要がある。そして、横の選手はパスコースを見つけるのと同時に受け手は左右に動きパスコースを作り出さなければならない。
2つ目の発展としてパス交換している選手のボールの受け手がドリブルしている選手たちのエリア内に侵入してボールを受けることを要求する。スペースを見つける能力と同時にドリブルしてくる選手たちのプレッシャーに恐れることなく勇気を持ってタイトなスペースでボールを受けることを要求する。得点方式にしてゴール数を競わせることによって、無理しないところと勇気を持ってトライするところの状況判断を促してもいる。
シンプルなセットアップによるトレーニングながら求められる要素は非常に多く重要である。ぜひ、参考にしていただきたい。
関連コンテンツ
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:ドリブル&スキル編
2Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:ドリブル&ラン・ウィズ・ザ・ボール編
1Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:フィニッシュ編
1Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:ボールの受け方&ターン編
2Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【ゴールが見えたら打つ!】豪快!!圧巻!!ロングシュート特集!!
0Keep
-
【ロスタイム18分って…!】審判委員会が認める、エスパルス対ヴィッセル戦のアディショナルタイム18分超は“誤り”
0Keep
-
【救世主!】一人少ないユヴェントスをアトランタ戦で引き分けに導いたC・ロナウドの同点ゴール
0Keep
-
【凄すぎて参考にならない】マラドーナのスキル集②!!
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう