ディ・マリアの凄すぎるドリブルテクニック

socsocセレクション - 16年11月29日

動画を見たら分かる通り、優れたドリブルを持ち、左右どちらのサイドでもプレーすることが出来るアタッカー。ウイングとしては発想と判断力を重視してプレーし、またジョゼ・モウリーニョの下で守備への意識を強く持つようになった。ゴールパフォーマンスには、コラソン(指でハートマークを作るパフォーマンス)を多用している。 ディ・マリア自身は、「ラボーナが得意」 と過去に言っていて、相手選手にとっては、予測不可能なほど速い。 ラボーナとは、軸足の後ろを廻って蹴り足を交差させ、 ボールを蹴る技術のことである。 バルセロナで監督を務めていたカルロス・レシェック氏が語った、 「ディ・マリアはレアル・マドリードにとっては、顔が悪すぎた。 トニ・クロースやハメス・ロドリゲスとは顔が違うだろう」 と語ったのは何かの冗談だろうか。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=pESw_ckVR2Q
Keepしたユーザー
6Keep

サッカーのおもしろさを広げよう

  • ツイートする
  • 友達追加する

youtubeチャンネル開設しました。登録してね!

関連コンテンツ

見逃すな!今話題のサッカー動画!

無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう

投稿が完了しました。

投稿に失敗しました。