【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:コンビネーション編

ガレス・ベイル、ウォルコット、ララーナ、オクスレード=チェンバレンなど代表クラスの選手を数多く輩出してきたサウサンプトンのアカデミーのトレーニング動画をご紹介。
▼ セットアップ
四角をある程度の距離をつけて4つ作成し、2チームに分かれ各ボックスに1人もしくは2名づつ入る。(年齢、選手のレベルなどに合わせて、ボックスの距離や大きさは調整)
▼ メニュー
片方のチームは時計回り、もう片方のチームは反時計回りにパスを回していく。パスを出したら、パスを出したボックスに移動する。
▼ 発展1
ファーストタッチを四角の外に出す、ワンツーなどバリエーションを加えていく。
ただランダムにランニング&パスをするだけでなく、このルーティーンで行うとボールが来る方と次に出す方が違うためボールを受ける前に首を降って次出すボックスの状況を確認する必要がある。また、パスコースに人がいる場合にはパスコースを作る動きやぶつかりそうであればパスを出さないという状況判断も要求される。四角の数を6つに増やしたり、ボールの数を増やすことで体の開く角度広げることや状況判断のスピードを上げることができるとても面白いトレーニングメニューである。
関連コンテンツ
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:クロス編
1Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:パス&ボールの受け方編
1Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:ドリブル編
1Keep
-
【イングランド育成の名門】サウサンプトンのジュニア向けトレーニング:クロス編
1Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【ロスタイム18分って…!】審判委員会が認める、エスパルス対ヴィッセル戦のアディショナルタイム18分超は“誤り”
0Keep
-
【頼れるベテランGK!】37歳イケル・カシージャスのレジェンダリーセーブ集
0Keep
-
【100億円のDF!】プレミアリーグ最少失点を支えるリヴァプールのDFビルヒル・ファン・ダイク
0Keep
-
【意志あるところに道は開ける!】那須大亮、チームメイトのイニエスタに直撃インタビュー
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう