【天才ドリブラー】ホアキン・サンチェスのスーパープレー
socsocセレクション
- 17年1月25日
ホアキン・サンチェスは右サイドの支配者だった。典型的なドリブラーであり、球離れの悪さを指摘されることも多々あったが、そんなのお構いなしとどんどん勝負に行く姿勢には多くの人が魅了されたであろう。敵陣の右サイドエリアでボールを持てば、そこはもうホアキン劇場である。細かいステップからの体重移動はスムーズで、ディフェンス選手をきりきり舞いにしてしまう。かといって距離を開ければ爆発的な加速力で置き去りにされてしまうのだから、なすすべがない。レアル・ベティスというリーガの中堅クラブを牽引し、レジェンドと呼ばれる彼のプレースタイルは、もはや現代サッカーでは見ることが難しくなってきているが、今一度動画を見てもらうことで魅了されるだろう。
- Keepしたユーザー
-
- 0Keep
関連コンテンツ
-
【希代の魔術師】ジャウミーニャのマジックプレー
2Keep
-
【リーガ・エスパニョーラ】スペインで戦う乾貴士とその家族!
1Keep
-
【発掘!】キュンキュンすぎる、ユース時代のメッシのスーパープレー集!
2Keep
-
【バルサの新旧FK名手】メッシ vs クーマンの神業フリーキック
1Keep
見逃すな!今話題のサッカー動画!
-
【凄すぎて参考にならない】マラドーナのスキル集②!!
0Keep
-
【闘争心をかき立てる】15歳のボカのキャプテンの試合前の言葉がカッコよすぎる!!
8Keep
-
【守備陣が踏ん張る】アルゼンチンがウルグアイとスコアレスドロー!
0Keep
-
【かっこいい?かわいい笑?】ナイキのCMでルーニーが奇跡を起こす!
0Keep
無料会員登録して自分だけのサッカーマガジンを作ろう